SSブログ

椰子の木を切ると、これができます [食べ物]




こんにちはM=Y[犬]です。



先日、庭のココナッツの木を切りました。


木を切り倒す前に、ココナッツの実や葉を切っておきます。


そして、こんな風にスルスルと木に登っていき、


blog138-1.jpg






blog138-2.jpg








まずは、切り落す部分を地道にコツコツとカットしていきます。


今回は、コンストラクションスタッフ ノリオさんにがんばってもらいました[手(チョキ)]


ノリオさん、本名 ノリオです。日本人にとっては、とても覚えやすい名前です。


blog138-3.jpg




怪しい被り物してますが、



幹をカットしたときに、粉が飛びますので、その粉避けと日焼け防止のためです。


ノリオさんの着ているTシャツは、


フィリピンの英雄 ボクサーのマニー パッキャオですが、



隣りの人は、ルー大柴さんかと


思ってました[あせあせ(飛び散る汗)]



さて、ある程度の深さまでカットしたら、




ロープで下から引っ張ります。



ノリオさん、カットして、




下まで降りてきて





ロープ引っ張るのに参加して、





やっぱり、まだだめで






また木に登り、カンコン カットして。。。。





下に降り。。。。




この作業を数回繰り替えしてました。



そんなムダな作業をするならば、もう少し我慢強くカットすればいいものを




さて、やっとこさ



blog138-4.jpg



幹の上部分を皆でひっぱって、




ゴロン



blog138-6.jpg



落ちてきました。



このブログのお題はここからですっ[exclamation×2]



この


ゴロン



と落ちてきた周りをまたもやカットし、むいていくと


中心部分が出てきまして、


そこが、ウボッド(Ubod) と呼ばれる部分で、


見た目、竹の子のようです。


ここの部分を普通は、人参や玉ねぎなどの野菜と一緒に炒め


春巻き用の柔らかい皮に包んで、揚げます。(ルンピャ)



そして、まだまだココナッツの実がなる木には、




こうした若い葉がてっぺん付近にだらりと生えておりまして



blog138-7.jpg




これを使って、こんなものを作ります。


blog138-8.jpg




この中に、お米を入れて炊きます。



このお料理?を



プソ (Puso) と呼びます。  



ということで、


こんなかんじで、お客様に用意させていただきました。



ココナッツの木を切り倒したときでないと作れない春巻き


blog138-10.jpg







フィリピンスタイルのご飯はいかがでしょう。


blog138-9.jpg













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。